着たら太って見えた・・・
私は、縦にも横にも大きなサイズの女性です。なので、一般のお店ではなかなかお洋服を選んで買うことができないんですよね。
でも、実は・・・お店よりも通販のほうが大きいサイズの服たくさん売られているんですよ!通販をうまく利用すれば大きいサイズの女性でもきちんとオシャレできるんです。
ただ、ありがちなのは「失敗」してしまうこと。届いた商品を見て、こんなはずじゃなかった!って後悔したり返品した、なんて方も多いのです。
そういう方たちは通販を利用する上でのコツがつかめていないようです。
カタログやウェブページでかわいい!と思う服があった時に、確認すべきことについて書いてみます。
1.自分のサイズを知ること
自分のウエスト、胸囲、そういうサイズは結構知っている方が多いのです、ゆき丈ってあまり知らない人が多いのです。あと、袖丈や太ももの太さ、肩幅なんかもすごく重要です。
でも実は、その辺りのサイズが合わないと服ってすごく窮屈に感じるのです。ゆき丈と袖丈、あと太もものサイズ、等々きちんと確認した上で注文しましょう。自分のサイズを一度しっかり計測しておけば、後々すごく便利ですよ。
2.ストレッチ有りか無しかを調べる
ストレッチがきいた服って着ていてすごく楽ですよね!通販の場合、自分で商品を手にとることはできないので、ストレッチがあるかないかの表記は必ず確認しましょう。
3.シルエット
服はただ入ればいい、というものではありません。服のシルエットを確認しましょう。自分はどこら辺が太めなのか、その服を着たらどうなるのか、一度想像してみるとよいです。そうすると「着たら太って見えた・・・」の失敗が減るはずです。
クチコミがある通販の場合は、クチコミを参考にするのもアリですね。自分と同じような体型の人が着てみてどうだったか、それがわかればかなり役立つはずです。
届くまでウキウキワクワクの通販。
そんな通販で失敗しないために・・・確認をきちんとして、賢くオシャレを楽しんじゃいましょう。
ちなみに私は今ワンピースを注文中です♪届くのがすっごく楽しみです。