通販で失敗しない洋服の買い方2つのポイント
ついつい通販を使っちゃうんです
通販で服を買うって結構勇気が必要ですよね。サイズは大丈夫なのか、品質やデザインに問題がないか…やっぱり実物を見れないと思い違いがありそうで不安ですね。実際、私も通販で服を買ったことがありますが、たくさん失敗しました。なかでも一番残念だったのは、写真と実物の服の「色」が違ったことです!
私が注文したのは真っ赤なスカートでしたが、届いたのはちょっと薄くて白みが入っていました。デザインや品質は思った通りのものだったので、それだけに非常にショックでした。返品も受け付けていないと言われ、二度と通販で買い物しない!と思いました。
でも、仕事が忙しくて服を買いに行けなかったりすると、ついつい通販を使っちゃうんですよね。とても便利なのは間違いがありませんからね、結局私は何度も失敗しながら通販を使い続けています。せっかくなので今日は、私が通販のときに意識して守っている2つのポイントをお教えしちゃいます!
1.まずは「試着」を利用して!
通販で服を買うときの最大のデメリットは、試着ができないのでサイズ感を確かめることができないことですよね。質も良くてデザインもかわいいのに、サイズが違ってた…ってなっちゃうと本当に残念。そこで最近は買わなくても服を貸してくれるところもでてきました。
なかには靴を取り扱っているところもあるんですよ!もし今から通販で服を買おうとしている人がいたら、まずはそのお店が試着品の貸し出しをしているか、最悪でも返品OKかどうかを確認してほしいと思います。
2.もうひとつ「口コミ」を参考に!
もうひとつは「口コミ」を必ずチェックすることです。あんまり悪いことは書かれていませんが、口コミのなかに「実際と違った」というフレーズが多数出てくると、購入は避けた方がいいと思います。
サービスでレビューを書かされてる商品は用心する必要があります。
(レビューを書いたら送料無料など)このような場合レビューは数多く書かれていますが参考にならないレビューが多いと思われます。
服の色が白や黒なら問題はありませんが、青や緑など色のある服だと写真を撮るときの光の当て方でがらりと印象が変わることがあるからです。画像といっしょに口コミを投稿してくれる人もいますから、そういった方の画像も参考にしてほしいですね。
快適な通販ライフのために
以上、いかがでしたでしょうか。ちょっと神経質かな?と思うこともありますが、服は自己表現のひとつですから妥協はできません!不安なことはたくさんあると思いますが、通販は使い方さえ覚えればとっても便利です。
今から通販で服を買おうとしている方、通販で服を買おうと思っていても踏ん切りがつかない方、いろいろだと思います。
これから通販で服を買おうかなあと悩んでいる人にこのブログが少しでもお役に立てたら嬉しいです。